先日、ビタミン計画が始まって間もない頃から、ツイッターやブログなどをチェックされてきたという、この活動の大先輩のような方からご連絡頂き、大変嬉しいお褒めの言葉を頂きました。
000・東北の物が東北で消費される仕組みがよい
000・領収書を掲載するなど募金の使途がはっきりしているのがよい
舞い上がりそうになるのを必死で抑え、何か気付いた点はないか、お尋ねしました。
「特にないけど、ビタミン計画って現地には行かないんですよね?」
これには理由があります。
3.11、日本を襲った災害は史上類をみない規模に及びます。中には、「復興は、自分が生きている内には見届けられないだろう」と言う人も。(先のブログの繰り返しになりますが)被災地支援、私達市民は人海戦術で行くしかありません。多くの人が関わるには、様々な支援のチャンネルがあったほうが良さそうです。また、私自身が少々面倒くさい病を煩っていることもあり、ビタミン計画は、『現地には行かなくても出来る継続支援』いわゆる後方支援部隊として活動することに致しました。それ故、当計画の役割は、お届け先がどちらでも集まったご支援金で東北の産直野菜を購入、指定場所に届けるところまで。配布については、地域の現状を一番良く知る地元の団体にお任せするというスタンスで続けてきました。
しかし、半年たっても進まぬ復興に、現地の方々は以前より気落ちしている印象を受けます。お野菜デリバリーと平行して、「より精神的なケアに繋がるご支援はないだろうか…?」と考えていた調度その頃、当計画に開始当初からご参加頂いている木村研太様からこちらのお便りを頂きました。(ぜひご覧下さい! 私は感動して何度も読み返しました。→ http://twitdoc.com/JJV )
早速、木村さんに電話をしてプランター隊・隊長を押し付け(!?)、亘理のガーデナー@rose_herbさんにこの時期でも育つ野菜があるか確かめ、女川でビタミン計画の野菜を使った芋煮会を計画中の@meguccioさんにプランター企画の同日開催を懇願し……(以下略
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ということで、(すみません、前置き長くなりました)
はじめます!【野菜プランターの会】
活動目的は、プランター栽培を通して住民の方達の精神面をサポート差し上げることです。以下の様な効果を期待しております。
◆何かを育てるという行為によって、生活に潤いがもたらされる
◆栽培が入居者間の会話に繋がり、コミュニティー形成が促進される
【第1弾】10月22日(土) 女川 桐ヶ崎地区 仮設住宅 22世帯
【第2弾】10月23日(日) 気仙沼 小泉地区 仮設住宅 16世帯
具体的な作業は、住民の方に野菜栽培に必要な資材を支給し、当計画の有志の方と一緒に土入れなどをしてもらう予定です。
なお、お野菜同様プランター資材なども東北内での地産地消で進めております。(培養土は、土壌汚染検査済み、或いは海外のものを使用します)
この活動は、プランター設置で完了ではありません。来月以降も定期的に同仮設住宅を訪問しアフターケアをさせて頂き、資金や条件が揃えば、来春は少し規模を大きくした形で展開して行く予定です。
最後に、突然のお願いにも拘らず、細やかな調整をして下さいました、現地コーディネーターのマサさん、@meguccioさん、何も知らぬ私にプランター菜園のご指南をして下さった石巻グリーンサム様、@rose_herbさん、そして、@mizmaki03さん、@iwayan22さんをはじめとするプランター隊の皆様、この場を借りて深く御礼申し上げます。引き続きご指導ご協力どうぞ宜しくお願い致します。
-----------◇---------◇---------◇-----------
少々長くなってしまいましたが、本日は以上です。ビタミン計画は皆様のご意見が頼りです。プランター菜園化についてもお気づきの点御座いましたら、ぜひお便り下さいませ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】 発起人 飯塚めぐみ
000twitter; @nana4_chick
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------