2011年10月31日月曜日

野菜プランターの会・活動費など

【プランター隊・振り返りミーティング】
小泉地区の人達が日焼けしているのは、仮設砂利敷きの照り返しのせい。夏は本当につらかったらしい」
桐ヶ崎は、震災後折角入手した船が台風でまた流されてしまったそうです」
上記は、先週の初めプランター隊による振り返り会で交わされた会話です。メンバーは、木村さん、河野さん、岩さん、水野さん、そしてわたし飯塚。休憩を挟んで2時間超、河野さんが用意してくれた議題メモに沿って、詳細な現地レポート、それぞれの感想、そして来月以降の展望と大変密度の高い時間を過ごしました。
今、振り返り会を振り返って、当方はある種の感慨を覚えます。私達は誰も東北に特別な縁はなく、メンバー同士も(一部を除き)この震災を契機に電波を通して知り合ったようなものです。それが被災地から遠く離れた東京で延々「仮設住宅が…」「コミュニティーが…」と話し合っている。傍から見たらかなり異様だったかもしれません。しかし、ツイッターなどを見ると、3.11以降、この様なグループが無数に生まれ、それぞれがご縁のあった地域を継続的にサポートしている事がわかります。人と人との縁、地域間の交流。これらオーガニックな関係は、きっと私達日本人にとって大きな財産になるはずです。ビタミン計画、今後も皆様のご協力のもとフレキシブルで息の長い活動を目指します。

【尾道からのご支援】
電波の縁と言えば、もう一つ大変得難い出会いが御座いました。こちらをご覧下さい。
この大量の物資は、写真家の村上様が今回の活動の為に、片道なんと22時間(!)タイヤを軋ませ、地元広島尾道から運んで下さいました。村上様とは、8月初旬当方がツイッターで突撃(笑)したのがご縁の始まりです。西日本では、人々の被災地への関心が急速に低下していて、何とかしなければ…と仰っていました。そうは言っても、今回の支援物資には、地元の様々な方達が協力して下さったそうで、それを聞いて当方も大変勇気付けられました。村上様、そして、尾道の皆さま本当に有難うございました!

【プランターの会・資材】
前回のブログでは、説明が少々足りなかったようです。申訳ございません。プランターや土などは、皆さまからの募金で購入致しました。今回の資材費は、女川、気仙沼、両仮設住宅あわせて合計53,823円でした。領収書などはこちらでご確認下さい。
土壌検査結果については、女川で使用した土はこちらを。気仙沼については、こちらこちらをご覧下さい。

【プランターの会・活動資金】
ビッグニュースです! プランターの会の活動資金に協賛者様がつきました。これは本当に本当に有難い事です! 交通費などの経費を当計画で負担することで、確実な継続支援が可能となります。
以下は、当計画の活動資金に関する基本的な方針です。

Ⅰ. 当たり前ですが、ご支援金は大事に使う。経費はミニマムに抑える
        具体的な内訳は:
        行きの深夜高速バス代
        現地マイクロバスなどの交通費
        宿泊費(二日間連続開催の場合)
        帰りの交通費(バス、日曜開催の場合は新幹線)
Ⅱ. 従来通り、領収書などをこのブログで掲載し、皆さまに閲覧して頂く
Ⅲ. お野菜支援の募金とは別の口座で管理する

現在、お野菜支援の口座は、水野様(@mizmaki03)と丸山様(@YASUMARU212)に共同管理をして頂いておりますが、活動資金についてもプランター隊員以外の方に監査役をお願いしたいと存じます。前回は男性陣から名乗り出て頂いたので、今度は女性陣からお一人ほどお願い致します。
なお、今回の経費の清算や領収書は、こちらにアップロード致しました。ご確認下さい。



-----------◇---------◇---------◇-----------


最後まで読んで頂き有難う御座いました。引き続きご支援どうぞ宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】 発起人 飯塚めぐみ
000twitter; @nana4_chick
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【第1弾】野菜プランターの会(10月22日)活動報告/木村研太さん

プランター隊を代表して木村研太さんの活動報告です。本日は、まず第一日目・女川編をご紹介致します。次回は、二日目・気仙沼。そして最終回は、隊員それぞれの感想をお届けする予定です。多くの方に読んで頂きたい内容です。拡散・シェア宜しくお願い致します。

-----------◇---------◇---------◇-----------

◎開催日と場所
・10月22日 牡鹿郡女川町

◎開催の形態
・22日は、芋煮会のグループと合同で活動。

◎牡鹿郡女川町の仮設住宅について
・元々、漁港一帯の集落だった。
・避難先もほぼ一緒の避難所生活だった。
・主に漁業従事者
・やや小さな(主観ですが)集会所
・ネットで検索すると、いくつかの団体が支援イベントで過去に入っているらしい。
・以前はクルマを持つ人は限られていて、買い物の依頼が集中したそうだが、今はいくらか台数が増えている。
・国道398号線が、大潮による冠水のため女川町で分断されてしまう箇所がある。
この時はクルマでの移動ができなくなるため、買い物ができなくなる。
(おそらく反対方向に出かけても、満足のいく買い物の出来る場所がないものと思われる)
9月の女川・桐ヶ崎仮設住宅
◎野菜プランターの会の様子(同時開催なので、芋煮会についてもいくつか並記してあります)
あいにく当日は朝から雨。
人影は当然見えず。
敷地内に入ると、入り口に一番近い場所に集会所の建物。
建物の横には掲示板があり、こちらで配った芋煮会と野菜プランターのチラシが張ってあった。
集会所屋内とその入り口前のスペースでイベントを行うことに決定。

荷下ろしとテント設営の後、各戸に直接呼びかけに。
が、留守宅が多い。
働ける人達は、下の港の片付け作業を自分たちの手で行っているという。
我々が来ることは、事前に告知されているのでまもなく戻るだろうとのこと。

各自手分けして、芋煮やその他の下ごしらえにかかる。
10時過ぎに、プランター関連の資材が届く。
内容確認後、一旦テント脇にそれらを片付け、芋煮会チームの手伝いにかかる。
仮設住宅の方々もぼちぼち集まり始め、ご婦人方が料理の下ごしらえに加わり始める。
もともと両方の会は、「一緒にやりましょう」が主旨だ。
芋煮の段取りの悪さに、元料理教室の先生だったというご婦人が「これじゃ12時に食べられない」と、猛然と辣腕を奮ってくれたそうだ。

みんな無事に食事にありつけた後、野菜プランターの会、開始。
今回、どういう方法でみんなに提供するか、現場でもギリギリまで決断が出せなかった。
つまり、土入れから種まきまで全てやってもらうか、あるいはある程度までこちらでやっておきフィニッシュだけやってもらうか。
結局、底土と土までこちらでスタンバイしておき、浅い溝を二本作って種を蒔き土をかけるところをみんなにやってもらうというスタイルに。


まず、溝を掘ってもらう。
曲がったり広がったり……みんな結構真剣だ。
今回の野菜はハツカダイコンとチヂミ菜の二種類。
種をみなさんの手の上にパラパラと乗せてやり、「はい、蒔いてくださいね」と声をかける。
種が蒔かれる。ポロポロと溝から外れる。
気にしない気にしない。
「もうちょっと足しましょうか」パラパラと手に乗せる。
土をかけてやる。
水をかける。
やっと一鉢出来上がりだ。

一度流れが出来たので、少し気が楽になる。
今回のプランターの(自分以外の)メンバーは素晴らしい。
何も言わなくとも、足りない場所に素早くカバーに入ってくれる。
気がつくと、マンツーマンで作業中の鉢がいくつも。

その場で作った宅番号リストに、確認した番号と名前を記入し、家の前まで運ぶ。
会場に来ていない方の分も作り、家の前まで運んでおく。

会場の広さと人の数のバランスで考えると、これがギリギリのチョイスだったと今にして思う。

「楽しみだね」
有り難い一言だった。
でも自己満足には陥るまい。
これからきちんとフォローできるだろうか、そしてどんなフォローができるだろうか。

撤収作業に入る。
同時に支援物資(生活雑貨)の配布準備。
また、みなさんに集まってもらい、配布後、記念撮影。
再会を約束し、バスは出発。
お互い手を振って別れる。
ずっと手を振り合っている。

そして終わるころ雨はほとんどやんでいた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】
000blog; http://project-vitamin-tohoku.blogspot.com/
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月21日金曜日

【第27弾】お届け報告と【第28弾】女川・おちゃっこ隊

タミン計画を始めてから、多くのご縁に恵まれ、色々とお話を伺うことが多くなっております。先日は、宮城のとある地域で活動をされている方がこんな話をされていました。
「津波が来るまでは、この町がどこにあるか知らない人も多かったと思う。でも今は日本全国から沢山の人が来てくれる。これは、(町興しの)チャンスなんだ」
震災後、各地の支援団体は、程度の差こそあれ、ご当地広報の様な対外的な役割も担っている(担わされている)ように感じます。物資の配布や倒壊家屋の片付けなど、本来的な業務と平行して、地域の情報をブログ配信するなどの広報活動を続けていくのは、大変な負担に違いありません。しかし、被災地域の経済が域内で循環するまでには、まだまだ時間がかかります。それまでの間は、外部からの支援は不可欠です。如何に地域への固定的なサポーターを増やしていくか…。 今後、各支援団体の広報活動は、より重要度が増すのではないかと考えます。
下記に述べる【第27弾】でお手伝いさせて頂いたプロジェクトNext様。サイトを見ると、ホワイトボードを活用したお届け写真など、活動の可視化に大変気を使っていらっしゃる事が分かります。以下は、スタッフ・ブログから。印象に残った一節を引用させて頂きました。
わたしたちの支援活動は笑顔がモットーです。わたしたち支援させていただく立場の者に笑顔がなくては、被災地へ笑顔を運ぶことはできませんから。ときにはジョークあり、クイズ(?)ありの現場の声を届けさせてもらいます。
この声届け!」 ― 支援団体に限らず、被災地の方は、皆さん懸命に現地の今を発信しているはずです。被災地圏外の私達は、その思いが一方通行にならぬよう(できる範囲で)応えてゆくべきなのだと思います。

【第27弾】山田町・大船渡お届けへ完了
もう、一週間も前になってしまいましたが、13日に山田町大船渡市に配布頂きました。今回も打越先生から、当計画のFacebookお届けの写真とメッセージを頂いております。ぜひリンクをご覧下さい。「いいね!」を押して頂ければなお嬉しいです (^_^;)

【第28弾】女川・芋煮会


前回のブログで紹介した野菜プランターの会、初日の22日は、まず、@meguccioさん率いるおちゃっこ隊による芋煮会が行われます。上記は、そちらに使うお野菜の出荷写真です。(提供:岩手町道の駅・石神の丘様) こちらのブログをご覧頂くと分かりますが、この芋煮会は、住民の方が中心になって作ります。今までのように作られた料理を受け取るのではなく、より能動的に参加して欲しいという@meguccioさんの思いが込められています。

週末訪問する女川・桐ヶ崎地区気仙沼・小泉地区の仮設住宅では、避難所閉鎖に伴って急遽入居させられた方々の寄せ集めのようになっていたりと、まだあまり住民同士の交流が進んでいません。(だからこその企画ですが…) お天気も雨模様ということで、住民の皆さんが部屋から出てきてくれない可能性もあります。それでも、現地コーディネーターのマサさんを始め夫々が会の進行から道具の選定まで、細かな準備を進めてきました。仮に今回が不発に終わっても、また次! 諦めずにご支援を続けることで、何かが変わることを願います。


-----------◇---------◇---------◇-----------


本日は以上です。ビタミン計画では、引き続き賛同者さま大募集中です。ご協力どうぞ宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】 発起人 飯塚めぐみ
000twitter; @nana4_chick
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月17日月曜日

はじめます! 【野菜プランターの会】

本日は、ビタミン計画が始める新しい活動について、ご報告させて頂きます。中ほどの点線部分までは、当方の個人的な事情を含む前段になりますので、お急ぎの方は読み飛ばして頂きますようお願い致します。

日、ビタミン計画が始まって間もない頃から、ツイッターやブログなどをチェックされてきたという、この活動の大先輩のような方からご連絡頂き、大変嬉しいお褒めの言葉を頂きました。
000・東北の物が東北で消費される仕組みがよい
000・領収書を掲載するなど募金の使途がはっきりしているのがよい
舞い上がりそうになるのを必死で抑え、何か気付いた点はないか、お尋ねしました。
「特にないけど、ビタミン計画って現地には行かないんですよね?」

これには理由があります。
3.11、日本を襲った災害は史上類をみない規模に及びます。中には、「復興は、自分が生きている内には見届けられないだろう」と言う人も。(先のブログの繰り返しになりますが)被災地支援、私達市民は人海戦術で行くしかありません。多くの人が関わるには、様々な支援のチャンネルがあったほうが良さそうです。また、私自身が少々面倒くさい病を煩っていることもあり、ビタミン計画は、現地には行かなくても出来る継続支援いわゆる後方支援部隊として活動することに致しました。それ故、当計画の役割は、お届け先がどちらでも集まったご支援金で東北の産直野菜を購入、指定場所に届けるところまで。配布については、地域の現状を一番良く知る地元の団体にお任せするというスタンスで続けてきました。

しかし、半年たっても進まぬ復興に、現地の方々は以前より気落ちしている印象を受けます。お野菜デリバリーと平行して、「より精神的なケアに繋がるご支援はないだろうか…?」と考えていた調度その頃、当計画に開始当初からご参加頂いている木村研太様からこちらのお便りを頂きました。(ぜひご覧下さい! 私は感動して何度も読み返しました。→ http://twitdoc.com/JJV

早速、木村さんに電話をしてプランター隊・隊長を押し付け(!?)、亘理のガーデナー@rose_herbさんにこの時期でも育つ野菜があるか確かめ、女川でビタミン計画の野菜を使った芋煮会を計画中の@meguccioさんにプランター企画の同日開催を懇願し……(以下略
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ということで、(すみません、前置き長くなりました)
はじめます!【野菜プランターの会】


活動目的は、プランター栽培を通して住民の方達の精神面をサポート差し上げることです。以下の様な効果を期待しております。

◆何かを育てるという行為によって、生活に潤いがもたらされる
◆栽培が入居者間の会話に繋がり、コミュニティー形成が促進される

【第1弾】10月22日(土) 女川 桐ヶ崎地区 仮設住宅 22世帯
【第2弾】10月23日(日) 気仙沼 小泉地区 仮設住宅 16世帯

具体的な作業は、住民の方に野菜栽培に必要な資材を支給し、当計画の有志の方と一緒に土入れなどをしてもらう予定です。

なお、お野菜同様プランター資材なども東北内での地産地消で進めております。(培養土は、土壌汚染検査済み、或いは海外のものを使用します)


この活動は、プランター設置で完了ではありません。来月以降も定期的に同仮設住宅を訪問しアフターケアをさせて頂き、資金や条件が揃えば、来春は少し規模を大きくした形で展開して行く予定です。

最後に、突然のお願いにも拘らず、細やかな調整をして下さいました、現地コーディネーターのマサさん、@meguccioさん、何も知らぬ私にプランター菜園のご指南をして下さった石巻グリーンサム様、@rose_herbさん、そして、@mizmaki03さん、@iwayan22さんをはじめとするプランター隊の皆様、この場を借りて深く御礼申し上げます。引き続きご指導ご協力どうぞ宜しくお願い致します。

-----------◇---------◇---------◇-----------

少々長くなってしまいましたが、本日は以上です。ビタミン計画は皆様のご意見が頼りです。プランター菜園化についてもお気づきの点御座いましたら、ぜひお便り下さいませ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】 発起人 飯塚めぐみ
000twitter; @nana4_chick
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月14日金曜日

【第26弾】大槌の今と市民の力

【第26弾・大槌
ご報告遅くなり申訳御座いません。お届け8日に完了しております。まずは、頂いたお礼状の抜粋をご覧下さい。
……このところ、体調を崩すことが多くなっています。
大人だけでなく、中学生まで大勢の皆さんに、失くした想い出の映像編集や大切にしていた音楽のCD化などを頼まれて気絶しそうな忙しさです。写真すらない方々が多いので、PCに張り付いて編集しています。
お野菜やお肉、りんご有難う御座いました。どれだけ食べてなくて、この反応? と思うほど、皆さん毎回大喜びです。嬉しいと涙を流す方が多くて、半年過ぎても状況が変わらないだけに気持ちが不安定になっているように思います。それだけに頂くお野菜、お肉、果物に心から心から感謝しています……”
今回もビタミン計画で送ったお野菜は、大変好評だったようです。嬉しい反面、現地を覆う閉塞感の様なものが伝わってきて複雑です。

「半年たっても何も変わらない。瓦礫が片付けられ、そこに草が生えただけ」
これは他の地域の方の言葉です。お野菜は、半年過ぎた今も多くの地域で必要とされています。でも、明日の食事にも困っているという話は聞こえてきません。

今本当に必要なものは何ですか?と尋ねたら、被災地の方々は何と答えるでしょうか。
「仮設ではない自分の住処」「新しい働き口」「ローンを返済するお金」
残念ながら、これらは市民で対応できる範囲を超えています。私達にできるのは、やはり、人対人の支援なのだと思います。何も出来なくとも、現地の方の話を聞く。被災地から遠く離れていても、状況の変化に関心を持ち続ける。その中で得た情報から、適宜必要な支援を粘り強く続けていくこと。しかし、日々の生活を抱えて、これらのことを続けていくのは容易なことではありません。また、こうした試みは、中々目に見える成果には繋がらないものです。

当たり前のことですが、東北を思う人は多ければ多い方がいい。これから冬を迎え、春が来て、その時々に私達が手伝えることは変わっていくでしょう。多くの人が関わって、それぞれの体験から知恵を出し合い、より良い方法を探っていく……。行政のやる事は、規模も効果も大きいけれど、決定までに時間がかかります。私達市民には、縦にも横にも有機的につがりながら動けるフレキシビリティがあります。

http://twitter.com/#!/nana4_chick/status/70840086127845377
こちらは、当方が5月にツイートしたものです。あれから数ヶ月、あいも変わらず、手探りの状態が続いています。でも、束になって頑張れば状況は変えられるとの思いは変わりません。 ゆるく、しかし、しぶとく! 一緒に歩んでくれる方お待ちしております。 お力お貸し下さい。


http://twitdoc.com/JXG

今回、大槌へのお野菜は、道の駅・石神の丘様にご協力頂きました。台風、長雨で高値が続く中、被災地の皆様のためにと大変なサービス価格でご対応頂いております。その他の出荷写真や領収書はこちらをご覧下さい。

【ご支援金途中集計】
11日の震災発生の日は、当計画の募金の日とさせて頂いております。今月も多くの方にご送金頂き、誠に有難う御座いました。ここで、現時点の集計お知らせ致します。本日までに26名様にご入金頂き、ご支援金合計は、170,500円です。目標額までは、あと69,500円です! 引き続きご支援どうぞ宜しくお願い致します。
なお、明細は従来通り、監査役のお二人にご確認頂いております。ご支援金の使途、及び、入出金明細の管理については、Q&Aをご参照下さい。


-----------◇---------◇---------◇-----------


最後まで読んで頂き有難う御座いました。引き続きご支援どうぞ宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】 発起人 飯塚めぐみ
000twitter; @nana4_chick
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月10日月曜日

【第25弾・亘理】お届け報告と現況写真

【第25弾・亘理】お届け報告
去る4日宮城県亘理へのご支援、無事終了しております。今回は二世帯住宅など家族数の多い家庭を中心に、24世帯のお宅に配給頂いたそうです。その他にも沢山お写真頂いております。皆様の笑顔、ぜひご覧下さい。


亘理町応援団の団長・池田様からは、いつもご丁寧に地域の現状をお電話で説明頂いていますが、他の被災地と同様「まちづくり」の段階に入ってからは具体的な進展が見られないようです。建築制限や移転の問題も絡みますから、無理もないことですが、現地の方達のもどかしさは如何許りかと思います。荒浜地区現況写真とお便りも頂きましたので、以下に転載致します。
復興というには程遠く、まだ、被災家屋の撤去、家屋基礎の撤去・更地化をバックホーで行っている状態です。
荒浜地区には被災家屋で生活する被災者家族が40世帯ほどありますが、日中でも町に住人の人影はほとんどありません。
小学校近くの信号機も点灯せず、ATMも壊れたまま。水田は塩水に浸かったために今年は田植えをせず放置されたまま。雑草が生い茂ったり、水路が詰まって排水ができず雨水が貯まって沼地化している状態です。
復興に関しては、住人と行政との間で復興会議が数度開催されましたが、行政の居住地域移転案に関して在宅被災住人は冷ややかです。


-----------◇---------◇---------◇-----------


最後まで読んで頂き有難う御座いました。引き続きご支援どうぞ宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】 発起人 飯塚めぐみ
000twitter; @nana4_chick
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月3日月曜日

【第25弾・亘理】出荷報告と9月のご支援金集計

たしても、ブログ更新遅くなりまして大変申訳御座いません。ビタミン計画では、現在新しいご支援方法を入念にスタディー中です。そちらの調整に加え、自分の仕事の方がかなり忙しくなっておりまして、ツイッターも含めネット活動ご無沙汰してしまっている状態です。とはいえ、お届けの手配はぬかりなく進めておりますので、ご安心下さい。

今月のお届けのスケジュールは、4日の宮城県亘理を皮切りに22日の女川まで全5回が決定しております。それ以降も随時調整していきますので、引き続きご支援のほどどうぞ宜しくお願い致します。

【第25弾・亘理】
前回のお届けよりさらにボリュームアップしました。水菜、小松菜、豚肉、ニンジン etc …… 現地の方はどんなお料理を作られるのでしょうか。その他の出荷写真は、こちらをご覧下さい。お野菜は、道の駅・石神の丘様に県北部岩手町の産直品を手配頂きました。


【9月のご支援金集計】
有難う御座います! 先月は、計画賛同者様数、募金入金者様数ともに過去最高となりました。お陰さまで6回のお届けと少々赤字にはなりましたが(汗)7回のお支払いが可能となりました。
今月の目標額は、残高から約5万円を充当出来ますので、24万円となります。また、今月は一歩踏み込んだ新しい支援(近日中に詳細ご報告致します)を実施予定ですので、より一層のご助力をどうぞ宜しくお願い申し上げます m(_ _)m
なお、明細は従来通り、監査役のお二人にご確認頂いております。ご支援金の使途、及び、入出金明細の管理については、Q&Aをご参照下さい。
5月 45名様 6月 56名様 7月 67名様 8月 67名様 9月 76名様 総計
ご支援金 \275,000 37人 \187,000 32人 \267,000 40人 \332,000 48人 \267,995 55人 \1,328,995
野菜代金 \125,610 3回 \217,200 4回 \247,800 5回 \288,840 6回 \289,580 7回 \1,169,030
振込料 \1,260 \1,260 \1,680 \2,100 \1,680 \7,980
残高 \148,130 \-31,460 \17,520 \41,060 \-23,265 \151,985


-----------◇---------◇---------◇-----------


本日は以上です。ビタミン計画、次のフェーズに向けて、より多くの皆様のお力が必要です。拡散・口コミ大歓迎! どうぞ宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
000【ビタミン計画】 発起人 飯塚めぐみ
000twitter; @nana4_chick
000Facebook; http://www.facebook.com/VitaminTohoku
000Emai; meg.ezuka@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------