毎日厳しい暑さが続きますね。被災地の方々には、栄養を沢山とって夏を乗り切って頂きたいと思います。ビタミン計画、一口千円からご支援承ります。あなたのご参加をお待ちしております!
【第九弾】
今回は、新しい試みです。吉本興業お笑いコンビ
『大蛇が村にやってきた』の富山様をサポートさせて頂くことになりました。富山様の震災後の活動は、本当にすごいです。
ツイッターでフォローされている方も多いと思いますが、東京で日本医師会会長に被災地の医療問題を説明されていたかと思うと、一転、今度は被災地陸前高田で薬局開設に携わっているといった具合。そもそも、一体いつ寝ていらっしゃるのでしょうか?
「このご活躍ぶり一人とは思えないのです。仲間内では、絶対クローンがいるって言ってます」
「ハハハ、いやー実際何人か欲しいんですよー」
石巻、南三陸、気仙沼……。どこへ行ってもお野菜不足は深刻なようです。
「トマト恐怖の16等分切りって分かります? そうやって分けないと皆に回らない」
お届け先は、
大槌。本日すでに出荷しております。お野菜は、在宅避難先の方々に配布されるそうです。
大槌町は、
観光船が乗り上げた写真でご記憶の方も多いのではないでしょうか。津波とその後の火災で、町は壊滅状態になりました。15日時点の記録では、787人の方が死亡、行方不明者も827人とされています。町長を始め、50~60人の職員が亡くなり、行政は麻痺。復旧が遅れています。町民は、
1万2000人にまで減少したとされ、買い物できる場所は、ローソン一軒だけだそうです。
今回、お野菜の支給をして頂いたのは、
【第五弾】でお世話になった、
道の駅石神の丘様です。
富山様のお話でヒントを得た私は、出来るだけ数多く均等に分けやすい種類の野菜に変更して頂くようお願いし、
店長の八重樫様には、発注後にも拘らず、ギリギリまで調整頂きました! そして、こちらが先ほど届いた出荷写真です。